2013年12月17日火曜日

忙。


これは一昨日撮った画像。↓


なんとなくかわいくて、

なんとなくうれしくて、

撮ってみた。


始まったかな、冬。


よく言われているが、「心」を「亡」くすで「忙」しい。

そうならんようにと落ち着いていようと思うが、実際は忙しい。

当たり前のように忙しい。


ん?忙しいのが当たり前か?


↑こうなると焦る。


とにかくやることがある。



だからブログ更新率も低い。


申し訳ない。


今日、奥さんは出張でいない。

今一人、晩酌をしながらこの時間を楽しんでいる。


今日になって、やっと除雪機のオイル交換をした。
自分でやるのは初めての試み。

面白かった。

オイルドレンのねじはかたくて回らんし、作業したところが水平でなくオイルドレンの反対側のほうが低いという、古いオイルができらないところで作業してしまったり、勢いよくオイルドレンのボルトを外しすぎて、オイルを地面にこぼしたり、新しいオイルを入れすぎてしまったり、とにかく失敗だらけ。

で、面白かったぁ。

失敗だらけだったけど、オイル交換はできたから、成功ということなんだな。


自分でやってみるって面白い。

時間に余裕があるからか。

でも忙しいんだけど。

矛盾ですな。


ま、焦ると面白くない。

いいこともない。


忙しいんだが、忙しくない。


そんな感じ。


いや、でも焦る。


あすは越谷へ。


サラリーマン時代に住んでいたマンションが売れて、その手続きに。
登記簿だったかな?失くしてしまって(だらしないですな。)司法書士の先生に本人確認の面談というのをしてもらわんきゃならんくて、行く。

いやぁ、これでローンが完済。

ホッとします。



ETCの深夜割を使いたいので、明日の朝4時には高速に乗ります。


長くなったな。

ちょっと酔ったかな。


さ、準備して寝よ。


あ、ついでに。

まだまだあります、米。コチラ>>

よろしくお願いします。





2013年11月10日日曜日

治。


やや復活。

腰の痛みが引けた。

作業ができるっていいね。


やっと出荷作業ができるようになりました。
ご予約いただいたお客様、お待たせしました。
ありがとうございました。


1週間ほど動けなかったので作業が溜まっている。

脱穀後の藁を田んぼに返したり、稲架をこわしたり、機械のメンテナンスしたり。


もうすぐ冬。


あー焦る。


今日はすごい風。

さて、この強風の中何ができるか。

さ、やろ。


まだまだお米のご注文承っております。
よろしくお願いいたします。>>HPへ

2013年10月31日木曜日

要。


10月28日。
夜。

なんか腰が痛かった。

10月29日。
朝。

痛くて起きらんない。

ぎっくり腰だ。

患部を冷やし、藁をもすがるおもいでカイロプラクティクスへ行った。

明日は雨予報。

何としても今日の午後にはコシヒカリの脱穀を終わらせたい。


で、終わらせたよ。

そしたらその夜。

痛くて眠れない。


昨日。

痛くて眠れない。

寝返り打つのも、車に乗ってるときにカーブでバランスとるのも、跳ねたりするのも、くしゃみも、咳も、笑いも排便も、何すんのも腰にかかってくるんだ。

ってことを知りました。



何にもできない。



で、今日は作業はしませんでした。

HP更新作業を超久々にしました。HPはコチラ>>

米、販売します。

ただまだ出荷作業ができません。

30キロの米袋が持ち上げられるようになるまで今しばらくお待ちください。


2013年9月26日木曜日

届いた。


今日は雨。

なので、内勤。

そんな時、届いた。


↑東越谷小学校の6-4のクラスメートから。

注文は俺がしたんだ。

だが、なんかうれしかった。

すげぇ嬉しかった。

詳しくはこちら↓
website http://www.bananaparty-55.com/
weblog http://bananadiary-bananaparty.blogspot.jp/



わが家も、

もう、すぐです。

2013年8月26日月曜日

下駄箱。


何年か前に近所の方の家でもう少しで燃やされそうになっていた下駄箱。

貰って帰ってきていつか使う日が来るだろうとしまっておいたものを、先日出してきた。


泥まみれだったので、

水洗いをし、

干して、

戸の板を張り替えた。


そして、

ジメッとした土間に置くので、足を付けた。


高床下駄箱。


足は釘を使わずに組んだ。

墨を付け、刻んだ。


素人仕事だ。


ずれる。


でも、まぁ、何とか組めた。


とりあえず





完成です。

2013年8月24日土曜日

いろいろと。


夏祭りが開催され、親が遊びに来て、研修生を受け入れてというお盆だった。

その間に入籍もし、なんかひとつ落ち着いた。



お隣の寸分道部落の友人に証人になっていただき提出した。

婚姻届には証人のサインがいる。
本籍が居住所の市町村と異なる場合は戸籍謄本がいる。

知らんかった。

書類をもらって記入して提出してOKと進むものだと思っていた。


勉強になりました。


もう一度提出するという機は無いのかもしれないけど。




夏祭りの様子。↓

かめかちです。


↓内容です。

年寄りの唄と太鼓に合わせて踊った。

のんびりとして、そしてバタバタとしていて。

面白い時間だった。


歌えるのは80歳以上の方ばかり。
それ以下の方はよく知らんようだ。

息が続かんし、太鼓をたたきながら苦しんでいた。

そんな様子も、切なくもあり可笑しくもあり。


余裕があれば引き継ぎたい。

ま、それも、のんびり無理をせずだが。



研修の様子。↓
屋根の材料を運ぶ。

早稲田大学法学部6年生の松田君。

国交省の「若者の地方体験交流」っていうのに応募して来妙した。
こんなの。→http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/kokudoseisaku_chisei_tk_000060.html

田の草取り、家の周りの草取り、去年刈った茅を干して家に収納したり、井戸掃除なんかを手伝ってもらった。

3泊していきました。

地域外の若者との交流。

こちらも研修になりました。



そんなこんなのここんとこ。


いろいろと。


ありがとう。



今朝、ゴミ捨てにいった。


村には稲穂のかおりが漂っていた。




なんか落ち着いた。



が、もう日が短い。



焦る。


2013年8月13日火曜日

告知。


再度告知します。



詳しくは ↑ のチラシの画像をご覧ください。



で、昨日の午後は準備のお手伝い。



↓ほぼ完了です。

2013年8月12日月曜日

お知らせ。



暑い。

熱い。

とにかくあつい。


採れた「夕顔」の皮を剥き干す。


ちなみに夕顔をここでは早口なので「よご」と発音する。



「干瓢」になるんです。



それはいいとして、

一昨日、集落の集会所に集まり「盆踊り」の稽古をした。

村の年寄りの方に教わった。

ま、年寄りしかおらんけど。


↓これが盆踊りの歌の歌詞。




実に面白い。


下ネタばかり。


これが300年の歴史があるという。


たぶん300年前とはかなり文句が変わっただろうが。




8月15日、「大滝荘」で開業10周年記念イベント「夏祭り」が開催されます。


↑この句で踊る。

生唄の民謡流しだ。

是非、お越しください。


会いましょう。

踊りましょう。

唄いましょう。

飲みましょう。

酔いましょう。


市文化財の「かめかち唄」もやります。

歌詞です。↓

2013年7月24日水曜日

元気茶屋。


部落の年寄方の集まりで、野沢温泉へ行ってきた。

みんなで寄って世間話でもしましょ、っていう会。


俺は民生委員なので誘われる。
おととし、断ったら「おまん民生委員なんだから言ってもらわんきゃ困る!」と怒られ「あーわかったわかった、行くよ」と言ってから毎年参加している。


朝っから飲酒。

なので結構疲れるし、夕方帰って来てからも仕事はできない。

この日はもうあきらめるしかない。



で、朝っから飲んで、昼も飲んで、温泉浸かって楽しんできました。


昼の宴会の模様。↓
 
 
 
 


 


終盤、箸をバチにお膳をたたき、アカペラで歌う。

それに合わせて踊る。


なんかすげぇ。

しかもみんな知ってる歌と踊り。


いやぁ~いいね。

いい。

なんかいい。


勉強になりました。


2013年7月13日土曜日

笑。


一昨日。


暗くなったので草取りをやめ、用水の番なので田に水を入れに、車で用水路の本線まで上った。

水を支線に送った下り道、落ちた。


今、水を流したばかりの、自分の田へ行く用水に。


疲れていたのか。


油断した。








草刈をしていなくて境がわかりづらいのもあった。


幸い、近所の大滝荘に勤めている友人が軽トラで引っ張ってくれ、意外に簡単に戻れた。



気を付けよう。


草刈もこまめに。


感謝。

2013年6月30日日曜日

お手伝い。


17日からボーリング工事の手伝いだった。


地滑りを起こした山の水抜きの横穴を掘る。



この二人と作業した。↓
 

この二人、82歳と76歳。

まだまだ現役です。


この現場、他の作業員の方もほとんど60歳オーバー。


都会じゃ引退している年。


やれるんだなぁ。



昼間はこれをしていたので、やることが溜まっちまった。



ま、しょうがねぇ。


これもお付き合い。


彼らのおかげでここに生きていられている。



感謝。



さ、やろ。


↓現場でユンボが掘った跡に葛根がありました。

初めて見た。
 
 
 
葛が生えているんだから当たり前だが、あるんだなぁ。
 
 
葛粉作りたい。
 
 
 
ん、ホントは葛餅が食べたいか。

2013年6月14日金曜日

オフ。



更新癖をつけよう。



昨日の午後はお休みにしてドライブ。

とは言いつつ、上小沢近郊の資源探し。


お隣の久々野から柄山に抜ける道の途中で「名水 ブナ清水」というのがあった。

そこで水を汲み光が原高原へ。



だだっ広くさみしげ。

板倉の北海道。



遠くに浮かぶのは佐渡か。


関田峠を越え長野県側へ。




木島平村にある馬曲温泉で湯に入り、




ご当地サイダーで一服。




上小沢
14:00発

18:00着


気持ちよかった。

2013年6月13日木曜日

更新。

久々にブログを更新した。


溜めこむと時間がかかるし、なんかうすい感じになる。


日々更新している方々、

FBにちょいちょい投稿している方々、


すごいです。


俺も思い返せば、毎日感動してるし、毎日なんか思ってる。




昨日、今年初のホタルを見た。



「生米記」更新しました。

「やえむさ再生物語」も更新しました。

2013年6月5日水曜日

赤ちゃん。



昨日は赤ちゃんデイだった。

朝、キツネの子を見、

日中は田植えをしていたんだが、

ちょー小っちゃいメダカ、マツモムシ、孵ったばかりのオタマジャクシや孵っていないオタマジャクシが田んぼにいっぱい。

マツモムシは数ミリの小さいからだでもやっぱり、バックスイマーだった。


かわいい。


なぜ、赤ちゃんをかわいいと思ってしまうんだろな。

2013年5月31日金曜日

来た。

 
 
「繁」来妙。
 
 
 


繁とは高校の同級生。

約20年ぶりに会った。



彼は彼であり、変わらず、また、だいぶ変わっていた。


経験と成長なんだろな。



俺も彼に


「あの生井がねぇ…」

という言葉と

「生井らしい」


ということを言われた。



とにかくHPを見て、連絡をくれ、訪ねて来てくれたこと。


嬉しく思う。

2013年4月27日土曜日

スイモクキン。


4月24日。


この日のメインは味噌作り。


豆を茹で、


麹と塩をまぜ、


豆をつぶし、


塩と麹を混ぜたものとつぶした豆をまぜ、



空気を抜きながら、甕に詰める。



保存。

楽しみだ。





4月25日。


この日のメインは学校の授業。




もうちょい詳しくは>>コチラ

この日の苗代の様子は>>コチラ



4月26日。

この日のメインは、用水の「いざらい」

江を浚う。

えざらい→いざらい。


本来、用水組合の組合員での共同作業なんだが、組合員のほとんどが町へ降りてこちらで田んぼをしている「通い百姓」、であることに加え高齢者のため、全員がそろうことも難しく、そろってやる日もあるんだが、その日だけでは終わらんので、集落に住む用水組合の役員さんが先にできることをやってくれている。

ありがたい。


で、その手伝い。




用水を縁取るショウジョウバカマ。




2013年4月24日水曜日

ざーっと。

4月20日から昨日まで。

4月20日。

友人か来てくれて、またまた薪割りしました。
この日は杉。

去年に家の周りに立っていたのを倒したやつ。


中で発芽している種が。

アップ。


なんだろね。


ムササビが住んでいた木。




4月21日。

雪が降った。

トンネルの雪下ろし。


作業後。


その後地域の花見。


雪の中。


なので、屋内になった。

雪と桜。

おもしろい。




一昨日。


ちょっと車を走らせたら、隣の部落までのドライブになってしまった。








こんな感じ。

ほんの数分で外国へ来たようだ。


友人宅でコーヒーをいただいた。




そして昨日。


やっと穏やかな気候。


穴の開いていない部分の屋根のシートを外した。






道路側はだいぶ草も生え、傷みもキツイ。


屋根‥。

さて、どうすっかな。



2013年4月20日土曜日

一昨日、昨日。



一昨日は学校の授業で播種をした。

内容は「生米記」で。>>コチラ


昨日は、両親と友人がお手伝いに来てくれた。


親父は風呂のタイルを斫ってくれた。
画像は「やえむさ再生物語」で。>>コチラ


友人はちょっとした片付けや、薪づくりを手伝ってくれた。



いつもいつもありがたい。



リンゴの木から出て来た。






なんですか?

これは。


数匹出てきた。


作業後。

掃き掃除をしたゴミを燃やしていたらその中にもいた。

いい感じで火が通っていた。


食えますか?

これは。



試せなかった。

2013年4月17日水曜日

一昨日、昨日。

剣スコが丸スコになっちゃって土に刺さりません。

のでグラインダーで切断して、


研いで

剣スコにした。


調子いいぜ。


ご近所でお茶のみしながら


畑のことを教えてもらって、



種までもらった。


落花生。

男爵。

黒米。


ありがたい。



友人からリンゴの木をいただけるということで取りに行ってきた。


そしてその友人と共に薪づくり。


昨日一日中手伝ってもらった。


ありがたい。


今朝、隣の集落の友人宅の池に預けておいた種もみを取りに行き、催芽に取り掛かった。
催芽に関してもうちょい詳しくはコチラ>>



これから民生委員総会です。

行ってきます。